保育について
保育理念
保育方針
愛すべき存在としての子どもは、成長と共により愛される存在へ
1.家庭的な保育家庭的な少人数での保育を生かし、子ども自身が安心できる時間や空間を提供し、大人との落ち着いた時間を大切にします
2.ありのままを受け止める保育子どものありのままを受け入れ、それぞれの個性を認めながら成長を援助します
3.園と家庭と一緒に子育て保育園と家庭との連携を図り、保護者と共に子育てを楽しみます
保育目標
ひつじキッチン
0,1,2歳は身体がつくられる大切な時期。保育園の給食も、お子様がすくすくと育っていくために開園・順次登園
自由遊び
おやつ・絵本タイム
・月齢に応じた遊び
離乳食(0歳児)
昼食(1・2歳児)
お昼寝準備 絵本タイム
着替え・お昼寝
おやつ
自由遊び 順次降園
延長保育
閉園
お誕生会(年12回)子ども達の喜びと笑顔が
あふれる楽しい会に
身体測定(年12回)毎月の
成長を記録します
避難訓練(年12回)地震・火事・不審者など
想定して訓練します
他、歯科検診や内科検診も行います